はなす じゅもん
どうぐ せんれき
そうび しらべつ
つよさ さくせん
これはドラゴンクエストのメニューです。
先日PC版のドラゴンクエストXのβを始めました。
このメニューだけ見ると、子供向けのような気がしました…。
なので子供たちと遊ぶにはちょうどいいかもと考えて、PSO2と同じようにまた複数のアカウントを作成する気になりかけてました。
ストーリーもPSO2に比べてはるかにわかりやすくおもしろいです。
でも…気がついたのですが、よく見たら結構セリフに漢字が入っているんですね。
もったいない気がしました。次に考えたのは一般的には小学校低学年という年齢ではネットワークゲームを始めるのは早いということです。そしてゲーム業界もそう考えているという事です。
わたしも早いかなと考えたりするんですが、結局自分の楽しみもあるので、制限をかけながら一緒に遊んでいます。
PSO2のストーリーは大人向けというより、意図的に難解にしてしまっているため、小学生高学年でもと全体をつかむのは難しいです。大人のわたしでさえちょっと敬遠気味です。
話もマターボードで寸断されていてそれぞれが短いため興味も続きません。
お話を見せるという意味ではPSO2は大失敗ですね。
話をつなげるために苦行ドロップを繰り返さなきゃなりません。
たぶん続けて見られたらそれなりに楽しめる話なのでは?と思うのですが…。
でも、いいところもあります。ストーリー全般に音声がある点です。
そう子供が楽しむためにはセリフが読めなければなりません。
PSO2にあってドラクエにないものは「音声」です。
マターボードに変わるもっと平易なシステムがあればPSO2は楽しくなる気がします。
そういえばうちはhuluを契約しています。以前はわたしだけが見るものしかないので契約に二の足を踏んでいまいした。洋画系で子供に見せられそうなものもあったのですが、吹き替えはありません。もったいないと思いました。
その後ウルトラマンや仮面ライダーのシリーズがドンと来たのでこれなら子供にも見るものがあるということで晴れて契約ということに至りました。
何が言いたいかというと、おとなの付き添いが前提ですが、子供も楽しめるようネットワークゲームを作って欲しいなということです。任天堂のゲーム機で出すドラゴンクエストなのでターゲットはソニーより低いはずなんですが…。
そもそも今までのロールプレイングってあまり低年齢層向けには作ってない気がします。ポケモンはやってないのでわかりませんが、小学生がやっているというイメージはあります。上の娘たちも小学生時代はやっていましたが…。
ま、とにかくお話としてはもっとひらかなを多くするかして低年齢層でも楽しめるように作って欲しいですね。
でも親としてはニコに「漢字を覚えたらもっと楽しいよ」的な誘導が可能になればもっといいのですが…。
2 件のコメント:
物語みたいのに、まだマタボ3枚目です/(^o^)\
根性ない人はストーリーも見れない・・・うぇ・゚・(つД`)・゚・
ドラクエまだしゃべらないんですねw
もうほんと根性無いと見られないストーリーって…、ねえ。
ちなみにわたしは7枚目です。EP2には間に合いませんw
ドラクエはわざと声を出していないそうで、セリフの出る効果音はそのキャラの声の高さに合わせているようです。
コメントを投稿