2014年1月25日土曜日

RPG未満というブログ名

他人キャラの中の人が気にならないと言ったら嘘になりますが、特に聞き出すようなことは考えていません。やっぱり役割を演じるのがロールプレイングですのでキャラクターを見たいです。
人並みに好奇心はあるので想像はしているんですが(笑


TRPGがRPGのルーツ

テーブルトーク(TRPG)だとリアルな人間同士を見ながらになるのでしょうが、ファンタシースターシリーズのようなコンピューターロールプレイングゲーム(RPG)だと主人公の役割を自分が演じる事になります。
 ドラクエのように自分のセリフが無くわざわざ行間を作るようにしているものもありますが基本は、ファイナルファンタジーのように細かく主人公や登場人物が設定されていてその都度登場人物になりきるのが昨今のRPGですよね。

ネットワークRPGとTRPGは似ている

キャラクター設定を自分で細かく設定するのはネットワークゲームの特徴で、アバター(自分の分身となるキャラクター)要素が強くなるので役割の考え方がより汎用になるように調整されていますね。
ただ、分身キャラとはいってもストレートな人はあまりいないとは思います。PSOの時代に自分の名前そのままをつけていて本当に自分を反映するような人もいました。リアルな髪型を変えたのでキャラの髪型を変えたり、セカンドキャラを子供の名前そのものにしたり。PSOはメッセージを書くところがあって毎日晩ご飯のメニューを書いたり・・・。
 わたしの場合は子供がいるという部分だけクローズアップしていますが、その他どの部分が中の人の分身を担っているのかは秘密ですw
 もっともキャラクターの設定をなんとなく考えているため、中の人はキャラクターが使わないであろう言葉は避ける傾向があるようです。

ちなみにジアラースの時はおれを使うようです。ニコの時はあたしのような気がするんですが、わたしになってしまっています。じぇんなはもちろんわたし。ファーナのときはちょっとぶっきらぼうかな。
ジュナはあまりちゃっとしていないし口数多くないですが僕ですね。
り~ふでは私です。

出会ったときのキャラクターを選択する

そういう自分設定のなかの役割(ロール)があるため、なるべく出会った時のキャラでフレに会いにいっています。相手に期待されるキャラになるのも楽しいのです。
そしてそれが、中の人とまるで違う世界の住人になれるネットワークロールプレイングの醍醐味のひとつでもあります。

ただリアルな設定を持ち込んで織り交ぜロールプレイしているようにも見えますが、現実にはなりきれていないのは否めません。ただアバターでチャットしているだけなのかもしれません。

そう考えてこのブログのタイトルは「PSO2、RPG未満!?」ということにしました。

2 件のコメント:

LinkNoteMelody さんのコメント...

ネットワークRPGとTRPGは似ている・・・
確かに似てますね。実際やったことはないのですが、横で見てたことはあります。
異様でしたがおもしろそうでしたw

リアルを出しすぎてしまうと
RPGとして、終了してしまう気がします。
まぁそれで、より仲良くなるというのが良いパターンなのでしょうけど、リアルを知りすぎて駄目になる方が多い気がしますorz
いや、わかりませんけど、ホント謎。

「リアルを知らないようじゃ仲がいいとはいえない!」と言われて、あ、そうなのか!?と凹んだこともありますw

RPGした方がいいのか、リアルを出していったほうがいいのか・・・
大きくこの2つで、運命が分岐する気がします。

俺は、間違いなくRPG寄りなんですけど、自分がゼロなのか?と言われるとそんなことはないわけで、なんだか、混じってしまいますね。不思議です。

「極めてリアル寄り」の人は、
「極めてRPG寄り」の人と相性が悪い。
それだけは、確かな気がします・・・。

真ん中に近い、ややRPG寄り
これが、楽しそうなスタンスかもしれません。

ああ、でも人によってどこまで話すか、ってのは変わってくるわけで、もう、どうしたらいいかわかりませんねw

長文コメ失礼しましたああああm(_ _)m

ほおずき・じーな さんのコメント...

ネットワークゲームに何を求めているかによってそれぞれのスタンスってかわってきますよね。
ホントにゲームだけの人がいれば、出会いを求めている人もいるだろうし、その出会いの意味も千差万別で、普通にゲームの仲間だったり、友だちだったり、異性との出会いだったり。
また昔話ですが(お年寄りw)PSO時代、ログインすると見かけたら必ず一緒に冒険をしクリア後のひとときにまったりとチャットしたり、その会話にリアルを垣間見て、ああなるほどこういう人だからプレイスタイルもそうなんだと納得したり、キャラのイメージとリアル背景が融合して独特のキャラを醸し出していました。
そういう意味で「極めてリアル寄り」の人ってネットワークゲームでは異端なかもしれませんよ。
でも実は「極めてリアル寄り」であっても「極めてRPG寄り」であっても他人に対して押し付けさえしなければ何の違和感はないんですよね。

え、とりとめもなく結論めいたもの・・・・・・
プレイスタイルを強要しなければ何の問題も無いですw
好きに遊びましょう&遊ばせて下さい。